SONY FDR-X3000とHDR-AS300を比較!動画&レビュー!


レンコンです。







やっと出来上がりました♪

FDR-X3000とHDR-AS300の比較レビュー!









実は8月初めにAS300を1台、X3000に買い換えました。




AS300はかなり気に入って、いろいろと使いたおしていたのですが、3D撮影するのに4Kで撮影していればズームしたいシーンでも綺麗に拡大できるので、かなり使い勝手が良くなるかもしれないとX3000への買い替えを考えるようになりました。

下取り価格をチェックしたところ、HDR-AS300は発売されて間もなかったため、かなりの高値で買い取ってもらうことが出来ると判明。

早速お店持って行き、結果的に少しお金を足すだけでFDR-X3000へ買い換えることが出来ました。





さてそのX3000の開封ですが、AS300と箱の形や梱包状態は全く変わらず。

品名が違うだけ。

外観も、X3000には「4Kのロゴ」と「IRリモコン受光部」があるのみで形は全く同じ。

そのためハウジングやその他のパーツが全部共通です。




重さはX3000のほうが5g重い。





機能面については、いつものようにいろいろとモードを変更して撮り比べてみました。

そしてできた動画がこれです。




動画のフォーマットを全部比較したり、画角もすべて変更して比較したり……

逆に違いを見つけることのほうが大変でした。



編集する上で、違いがあることを見せるには同じシーンを撮影して同時に並べるだけでいいのですが、違いがないことを見せるためにはより工夫が必要なことを実感しました。

だいいち、違う機種で撮影しているとは言え、違いがない左右の映像をたくさん見せられても、飽きてしまいますよね(^^;

結果、動画には採用しなかったボツカットがたくさん出来ました(笑





FDR-X3000とHDR-AS300の違い

さて、違った部分について少し書きますと……



それぞれの録画フォーマットと画質設定は下記表になります。



違いはハイスピードと4Kのみで、他は全く同じです。





そういえばヨドバシでAS300を購入するとき対応してくれたSONYの人が、

「X3000もAS300もイメージセンサーは同じで、AS300はセンサーの情報を間引きして使っている」

と言っていたのを思い出しました。

おそらくイメージセンサーの情報をフルに使うための回路がX3000には搭載されていて、その重さが5gぐらいあるということなのでしょう。

いろいろな面を統一化することによってコストカットをしているのでしょうね。





そういった事情なので、同一設定でのカラーや画角などは(おそらく)すべて同じになります。

ちなみに4KもFHDもWideの画角は一緒でしたが、4KモードにするとWide以外の画角は選択できないようです。



それから今回の比較動画は、X3000とAS300それぞれ機種の一番良いモードである「4K」と「FHD」で撮影したものを比較しているため、「解像度の違い」によって映像が少し違って見える部分がいくつかありました。





総評

最後に結論を言えば、FDR-X3000とHDR-AS300は4Kが撮れるかどうかの違いと考えても問題ないようです。





いやはや今回は猫たちだけでなく僕も病気になったりという状況で作ったので、なんとも思い出深い動画になりました。

余談ですが、動画の一番最初の外観比較で2台のカメラが回転していますが、あれは下記のように紐で引っ張るというアナログチックな方法で撮影しています(笑




なかなか安定して回すのが難しかった……

ぜひその光景を想像しながらご覧いただけたら幸いです(^^)



他の動画も見に来てください♪




レンコンでした。

今日のネコさん。

みんな調子が悪い中で一人元気なぶり




 クリックお願いします♪
次の投稿 前の投稿
コメントなし
コメントを書く
comment url